ブログでは何度か予告しておりました、シチズン アラームデイトです。
クラシックなデザインが多いモデルですが、いくつか変わり種のモデルもあります。
これもその一つ。
文字盤のバリエーションもシルバーやブルー等何色かありますが、1番人気はやはり黒文字盤となります。
と、言っても、色選びが出来るくらいに数が豊富なわけでもなく、入手困難なモデルの一つです。
特徴はやはりビッグケース!
通常のアラームデイトに比べて、2サイズくらいUPしており、圧倒的な存在感があります。
しかし、クロノグラフのようにムーブメント自体に厚みがあるわけではありませんので、厚み自体はそこまでありません。
スーツのシャツにもスッキリ収まりますし、フィット感も良い感じです。
個人的にやるなぁ~っと思うのは文字盤とインナーリング。
↓↓↓
インナーリングの夜光も大きく、デザインもカッコイイ!
でもそれ以上に好きなのが、同じ黒でも文字盤がマットな質感に対して、インナーリングは艶のあるミラー仕上げ。
隠れ2トーンが渋いです。
で、やっぱり気になるのはアラーム針。
↓↓↓
大変よくできました。と、はなまるでも差し上げたいくらいのカッコ良さです。
何か通称がありそうですが・・・・すいません、知りません・・・。(どなたかご存知の方は教えて下さい。)
勝手にテレビ塔針とか通天閣針とかセンスの無いネーミングを付けております・・・。
ちなみに、アラームのセットは2時位置のアラーム用のリューズで行います。
① まずアラーム用のゼンマイを巻き上げます。
② リューズを一段持ち上げて、アラーム針を回してセットします。
手順としてはこんな感じです。
毎回思うのですが、こういった珍しいモデルは仕入れる度に次に出会えるのは何年後かなぁなんて思ったりします。
何度も書いたセリフですが、こういった本格的なアラーム時計も現実的な値段で買える所も国産アンティークの大きな魅力の一つかと思います。
全体的にコンディションの良い1本ですので、気になる方は是非ご覧ください。
シチズン アラームデイト
60年代、手巻き
SSケース
オーバーホール済み。
¥69.800-(税込)SOLD