SEIKOの手巻きモデルの代表作と言えば、クロノスも必ずその一つに挙げられます。
名作、キングセイコーのベースムーブメントとしても有名で、耐久性に優れた非常に実用性の高いシリーズです。
当時、様々なバリエーションモデルが発売されており、中には特殊なネーミングを与えられたモデルもあります。
その中の一つとして、今回ご紹介するシーホースが存在します。
その名の通り、防水ケースを採用したクロノスの中でもスポーティーな印象の強い1本で、裏ぶたにはセイコー防水ケースの象徴でもある、タツノオトシゴマークがございます。
それがコチラ。
何とも可愛らしいマークですが、その上にはシーホースと刻印されています。
さて、このシーホース。
クロノス初の防水ケースモデルではありません。
もともと、防水ケース仕様のモデルはあって、デザインもかなり近い感じです。
ちょっと年代はずれますが、こんな感じ。
大きな違いは、シーホースは夜光付きとなり、視認性の向上の為、インデックスも太くなっています。
その分シーホースの方が武骨な感じが強く出ており、男らしさが強調されているように思います。
ちなみに、先程の裏ぶたもシーホースのみ、モデル名の刻印があります。(当たり前ですが・・・。)
構造もとてもユニーク。
通常のネジ式裏ぶたとは異なり、裏ぶたをネジ式リングで閉め込むタイプとなります。
こうする事によって、パッキンに均等に圧力がかかり、裏ぶたを閉める際にパッキンを痛めない利点があります。
実に良く考えられた構造ですが、その後のモデルにあまり採用されていない事からも、コスト面で問題があったのかもしれません。
が、逆に言うと贅沢な仕様であるとも考えられ、このモデルの大きな魅力の一つとなっています。
もともと生産期間も短く、おそらく2~3年くらいと思われます。
それだけに市場で見かける機会も少なく、特に、人気の黒文字盤はなかなか出会えません。
全体的にコンディションも素晴らしく、文字盤も大変キレイ。
艶のあるミラーダイヤルは、上質な男のスポーツウォッチを感じさせます。
ブレスは年代物のブレスで、時計と実に良く合っています。
ブレスの長さもかなり余裕がありますので、まず問題ありません。
ここまでの状態はあまり出て来ませんので、以前からお探しの方も含め大変オススメのモデルです。
ザーッと勢いにまかせて書きましたが、でも結局は・・・
この小さなシーホースの表記に魅せられちゃうんですよね。
カッコイイわ~♥
ご検討よろしくお願い致します。
SEIKO クロノスシーホース
60年代、手巻き
SSケース
希少品、美品
¥52.500-(税込) SOLD