いつもありがとうございます。

 

移転前最後のコラムもシチズンです。

 

 

 

シチズンの薄型時計の高級機デラックス。

 

ホーマーと並ぶ手巻きの代表作で、幅広いバリエーションで大ヒットを記録しています。

 

でも、このモデル、何かが違います。

 

では先日のコラムから同じデラックスと比較してみます。

 

 

 

通常、デラックスに限らず、文字盤には多くの情報がプリントされています。

 

例えば、この時計の場合、モデル名、ムーヴメントの石数、パラウォーター(防水)、パラショック(耐震)、フィノックス(切れにくいゼンマイ)が搭載されている事が分かります。

 

その上でもう一度デラックスを見てみると・・・・

 

 

 

このモデルにはモデル名とフィノックスしか表記がありません。

 

この時代の時計なら耐震、石数は表記されているはずです。

 

では裏蓋を開けてムーヴメントを除いてみます。

 

 

 

こちらにも石こそ入っておりますが、石数の刻印は無く、テンプに耐震装置がありません。

 

これはデラックスではありえない仕様ですが、文字盤にパラショック表記が無かった意味が分かります。

 

個人的な推測ではございますが、おそらくエラー品かと思います。

 

 

 

色々と謎が多いので、全方向にオススメとはいかないのですが、心惹かれる仕様である事には変わりありません。

 

国産時計の深みを感じる1本です。

 

それではまた次回。

 

Mでした。